3/5は皮フ科
の帰りに気になってたお店

フランダースフリッツさんへ。


ソースが掛かってるタイプを食べたかったのに
メニューの多さにテンパり

メニューの多さにテンパり

メニューの1番目にあった定番ぽいやつを注文



注文してから揚げてくれるので5分ほど待ちあり。


フライドポテト専門店だと思ってたけど
スイートポテトもあった
富津金時のモンブランと、紅芋タルト

先月書いたSUBU×MoMAコラボのサンダル
モノトーン系のニュートラルが売り切れて買えなかったんだけど
その後もいろいろ検索してたら
先月は無かったブルー系のクールが在庫有になってた。
やっぱ在庫管理怠ってたんでないの
早速注文して3/8に到着。

3/13御朱印巡りで敦賀にいた時に
メーターが99,9○○になってて
『帰り道に10万キロなるな』って思ってたのに
すっかり忘れてて
翌日会社帰りに思い出した時には遅かった

3/14はUチャン
トリミング

3/16は有給もらって
昨年11月の検診で引っかかった件の再検査へ
ファンキー加藤さんと、もん吉さんの
2人で再始動してから初のライブ
メガネミュージアムへ行かれたそうで
お二人ともサングラス
姿で登場
「打ちあげは無く楽屋でソースかつ丼を食べる」と言ってました

3/20は

じゃがいも、人参、舞茸、小松菜、トマト、はたはた

作り立てなのに、がっついてくれなかった
お気に召さなかったみたい。

3/25はハピバ会でいつもの焼肉へ
その時に親玉菓舗さんの碌寶焼(六方焼)をいただきました
卵の黄身がたっぷり入ってて、見た目も黄色いです。
ふわっと甘い卵の味とにおいがして美味しい。
大好き

3/27はいい天気で暖かかったので
Uチャン抱っこして河川敷へ。

はまだ咲いてないけど

前日3/26からふくい桜まつりが始まってて
屋台も出てました。
人もぼちぼち。

今年は河川敷の臨時
は無いそうです。

3/28は検査結果聞くのと入院日の決定だけなので
午前中だけ有給もらいました。
ですが10:00の予約なのに11時過ぎても呼ばれなくて
後で聞いたところ急患が入ったらしい。
尿検査の結果はなんとかっていう細菌が+だったけど
「+1つだから経過観察でいい」(3つとかだと治療が必要)
大幅に遅れて内科に行って
4/15(金)~19(火)に検査入院することになりました。
結果何ともなければいいんだけど
何ともないと保険が下りないんだよなぁ。
痛い出費
そのあと入院についての説明を聞いたり書類を書いたり
院外処方の薬を貰いに行ったりで
会社に着いたの2時になっちゃった
入院2週間前から県外行っちゃだめだし
体温測って表に記録しないといけないらしい。
めんどくさ~
3/29は友達に紹介してもらったお店で
タイヤ履き替えしてもらった。
持ち込まなくても会社まで取りに来てくれたし
¥2,640と割安
Uチャンのグリニーズが残り少なくなったので
ちょうどamazonでセールやってたから注文しようとして
ついでにいつものコーヒー箱買いとか
最近飲み始めたリキュールとか
会社のタイムカード用のパスケースとかいろいろ見てたら
肝心のグリニーズ注文するの忘れた

Uチャン
診療費明細
3/3 ¥3,410
3/7 ¥6,187
3/10 ¥7,260
3/14 ¥1,650
3/17 ¥1,650
3/21 ¥6,187
3/24 ¥1,650
3/28 ¥1,650
3/31 ¥6,187
合計 ¥35,831

富津金時のモンブランと、紅芋タルト

先月書いたSUBU×MoMAコラボのサンダル
モノトーン系のニュートラルが売り切れて買えなかったんだけど
その後もいろいろ検索してたら
先月は無かったブルー系のクールが在庫有になってた。
やっぱ在庫管理怠ってたんでないの

早速注文して3/8に到着。

3/13御朱印巡りで敦賀にいた時に

『帰り道に10万キロなるな』って思ってたのに
すっかり忘れてて
翌日会社帰りに思い出した時には遅かった


3/14はUチャン


3/16は有給もらって
昨年11月の検診で引っかかった件の再検査へ

50の節目でいつもより項目が多く、腹部エコーやったんだけど
「左腎上極近傍に内部低エコー腫瘤を疑います」
と書かれてて、判定D2で精密検査を受けましょうと。
でもちょっと延ばし延ばしにしてたら
「再検査まだ受けてませんよ」とラブレター
が届きました
ラブレターには「泌尿器科へ」と書いてあり
泌尿器科は予約できない(来た順)らしい。
受付したら有無を言わさず尿検査のコップを渡され
しばらく待って診察室に呼ばれたら先生が
「腎臓じゃなくて副腎だから内科なんだけど」と。
知らんがな
毎年尿検査も蛋白で引っかかってるので(判定C)
「せっかく尿採ったから細菌の検査しましょう
3/28に結果を聞きに来てください
副腎の件は内科へ」と言われたのが10:30ごろ。
内科は予約優先で
「今日はすごく混んでるから2時くらいになるかも」
とのことで院内のレストランでご飯食べたり
スタバで抹茶フラペチーノ飲んだりして時間潰して
呼ばれたのがマジで2時過ぎだった。
「エコーで腫瘤が見つかるのはかなり大きくなっている
良性か悪性かの検査MRIをしないといけない
副腎はホルモンを分泌する臓器で
腫瘤が悪さしてホルモンの分泌に異常がないかも検査する必要がある
その検査は4泊5日
長時間待ってもらったのに申し訳ないけど
今日できることはないんです」
なんか、大ごとになっちゃいました
この時点で会社の来年度の休日が決まってなかったので
尿検査の結果を聞く3/28に入院日を決めることにしました。
3/19はFUNKY MONKEY BΛBY'S 全国ツアー「YELL JAPAN」と書かれてて、判定D2で精密検査を受けましょうと。
でもちょっと延ばし延ばしにしてたら
「再検査まだ受けてませんよ」とラブレター


ラブレターには「泌尿器科へ」と書いてあり
泌尿器科は予約できない(来た順)らしい。
受付したら有無を言わさず尿検査のコップを渡され
しばらく待って診察室に呼ばれたら先生が
「腎臓じゃなくて副腎だから内科なんだけど」と。
知らんがな

毎年尿検査も蛋白で引っかかってるので(判定C)
「せっかく尿採ったから細菌の検査しましょう
3/28に結果を聞きに来てください
副腎の件は内科へ」と言われたのが10:30ごろ。
内科は予約優先で
「今日はすごく混んでるから2時くらいになるかも」
とのことで院内のレストランでご飯食べたり
スタバで抹茶フラペチーノ飲んだりして時間潰して
呼ばれたのがマジで2時過ぎだった。
「エコーで腫瘤が見つかるのはかなり大きくなっている
良性か悪性かの検査MRIをしないといけない
副腎はホルモンを分泌する臓器で
腫瘤が悪さしてホルモンの分泌に異常がないかも検査する必要がある
その検査は4泊5日
長時間待ってもらったのに申し訳ないけど
今日できることはないんです」
なんか、大ごとになっちゃいました

この時点で会社の来年度の休日が決まってなかったので
尿検査の結果を聞く3/28に入院日を決めることにしました。
ファンキー加藤さんと、もん吉さんの
2人で再始動してから初のライブ

メガネミュージアムへ行かれたそうで
お二人ともサングラス

「打ちあげは無く楽屋でソースかつ丼を食べる」と言ってました


3/20は


じゃがいも、人参、舞茸、小松菜、トマト、はたはた

作り立てなのに、がっついてくれなかった

お気に召さなかったみたい。

3/25はハピバ会でいつもの焼肉へ

その時に親玉菓舗さんの碌寶焼(六方焼)をいただきました

卵の黄身がたっぷり入ってて、見た目も黄色いです。
ふわっと甘い卵の味とにおいがして美味しい。
大好き


3/27はいい天気で暖かかったので
Uチャン抱っこして河川敷へ。



前日3/26からふくい桜まつりが始まってて
屋台も出てました。
人もぼちぼち。

今年は河川敷の臨時


3/28は検査結果聞くのと入院日の決定だけなので
午前中だけ有給もらいました。
ですが10:00の予約なのに11時過ぎても呼ばれなくて
後で聞いたところ急患が入ったらしい。
尿検査の結果はなんとかっていう細菌が+だったけど
「+1つだから経過観察でいい」(3つとかだと治療が必要)
大幅に遅れて内科に行って
4/15(金)~19(火)に検査入院することになりました。
結果何ともなければいいんだけど
何ともないと保険が下りないんだよなぁ。
痛い出費

そのあと入院についての説明を聞いたり書類を書いたり
院外処方の薬を貰いに行ったりで
会社に着いたの2時になっちゃった

入院2週間前から県外行っちゃだめだし
体温測って表に記録しないといけないらしい。
めんどくさ~

3/29は友達に紹介してもらったお店で

持ち込まなくても会社まで取りに来てくれたし
¥2,640と割安

Uチャンのグリニーズが残り少なくなったので
ちょうどamazonでセールやってたから注文しようとして
ついでにいつものコーヒー箱買いとか
最近飲み始めたリキュールとか
会社のタイムカード用のパスケースとかいろいろ見てたら
肝心のグリニーズ注文するの忘れた


Uチャン

3/3 ¥3,410
3/7 ¥6,187
3/10 ¥7,260
3/14 ¥1,650
3/17 ¥1,650
3/21 ¥6,187
3/24 ¥1,650
3/28 ¥1,650
3/31 ¥6,187
合計 ¥35,831
コメント