のくて~takaと、てなわんもん&U

のくて~(マヌケ)takaと 愛犬てなわん(ずる賢い)パピヨンもん(虹の橋在住)& ちわわんUチャンの日常です

2007年12月

昨日は天気予報マークでしたが
結局降りませんでした。
けどもういつ降ってもおかしくないですね。
で、屋さんに行ってエンジンオイル交換ついでに
タイヤも交換してもらいました。
毎年自分で交換してたのですが
今年の春に屋さんで交換してもらったら
4本で¥2,000ほどだったので
それくらいなら大変な思いして自分でするより
やってもらえばいいか~って。

帰ったら親戚から野菜がいっぱい届いてたので
作りました。
大根5cm、人参1/2本、白菜3枚、豆腐半丁、
ジャガイモ1個、しいたけ3個、もやし1つかみ、
ラム肉100gを煮るだけです。

旬のものを採るって大事だね。
夏野菜は体を冷やして、冬野菜は体を温めるってゆうし。

もん、カリカリ除けてこぼしてる


Uチャン寝ながら食べてるし

最近もんのほうが早く食べ終わります。
Uチャンも残さず食べるんだけど
出してから食べ始めるまでに時間がかかります。
へたしたらもんがUチャンのを盗っちゃうくらい

をいっぱい食べてくれると
元気なんやなぁって実感できてうれしいです
でも太りすぎには気をつけないとね

朝起きてからもう1度外を見てみました。
これ、踊る大捜査線で深津絵里ちゃんが撃たれたとこで
ってことで


3日目は団体行動。船で浅草まで行きました。
船の中で外人さんに
「なんたらかんたらpicture」って言われて
福井弁しかわからない私は撮って欲しいのかと思ったら
私たちの間に座ってきて
一緒に撮らせて欲しいってことだったみたい

浅草寺ではありがた~い煙を
ひざとお財布にかけてきました
まず頭やろって


それから六本木ヒルズへ。
ここでも東京タワー見れました

なんか、ゴジラになった気分

六本木ヒルズは建物がいくつかに別れてて
広すぎて見たいお店が転々としてるので
なんか、見にくい

表参道ヒルズは壁沿いにお店があって
真ん中が吹き抜けになってて
その周りのスロープを歩いていけば
お店全部見れるので、すごく見やすかった。
表参道ヒルズはまた行きたいけど
六本木ヒルズはもういいや。
エセセレブには不釣り合いな場所やね


あんだけ楽しみにしてた旅行も
もう2週間前の話なんやね~。
楽しいことはすぐ終わっちゃうね~。
あ~あ、次はいつ旅行できるかなぁ、、、
使いすぎちゃったからしばらくおとなしくしてないとね

次に自由が丘FRさんへ。
ネットで地図印刷して行ったのですが
『この通りにある』と思う道を
テクテク歩いて行ったらつき当たってしまい
『アレ道間違えたかな』と思って
次の通りも、その次の通りも歩いたけど無くて
何か自分がどこにいるのかわかんなくなっちゃいました

とりあえず駅に戻ってショップにしたら
やっぱ最初の道であってて
入り口が通りに面してないから通り過ぎちゃったみたい

自由が丘に付いた時点で6時過ぎ。
1日中歩いた後に迷ったので、どっと疲れちゃいました

でもお店に着いたらテンション
カワイイお洋服がいっぱい
ネットで見てたときは正直
『FRさんは、あんま欲しいのないなぁ』なんて思ってたのですが
ショップにはサイトにUPされてない商品もあって
来てよかったぁ~って思いました
全部は買えないので2点選りすぐり
青い鳥のTシャツとニットパーカです。
もんとUチャンで着まわしできるかと思ってMサイズにしました。

パーカのほうは雑誌に載ってていいなぁと思ってたやつで
(でもサイトではUPされてなかったの)
青い鳥Tは一目惚れ キターって感じ

FRさんて昔よりサイズゆとりがあるように思います。
持ってるカシミヤニット、もんはMサイズだとパツパツだったのに
今回買ったのは着れます。
ニットのほうはUチャンには大きいぐらい。

あぁ、FRさんにハマりそう、、、

これで行きたいところすべて網羅し
ホテルのあるお台場へ戻りました
夜にお台場を回るつもりだったのですが
荷物も多いし、何より自分がgive up
そのままホテルに帰っちゃいました。
帰る途中にあった

夜ご飯食べに行くのも億劫でMacのグラコロをテイクアウト
(まぁ、グラコロ好きだからいいんだけどね)

ホテルがまたよかったんですよ
ちょっとブレてますが部屋から見えた夜景です

ブリッジの向こうに東京タワーですよぉ~
私東京タワー行ったことなくて
今回も行きたいお店と反対方向だったので諦めてたのですが
ホテルからこんなにキレイに見えるとは
うれしいsurpriseでした

3日目へ続く、、、

お昼からは別行動で1人渋谷のほうへGO
地図上原宿駅のほうが近かったので
そこで降りて竹下通りを通ったのですが
すごい人でチョロチョロとしか進まなくて
遠回りしてでも他の道を通ればよかったと後悔

まずはパリエロさんへ。
こじんまりしたお店ですが
真ん中のスペースはフィッティング台だけで
ごちゃごちゃしてなくて、いい感じ
スタッフちゃんも人懐っこくて
寄ってきてチュッチュしてくれました

オソロのネックウォーマーと
Uチャン用のニットカバーオールを購入

ネックウォーマーしてみたら首長族みたいだった。
あんま似合ってないかも

次にPGさんへ。
Uチャン用にUK Tシャツと

私のI SNARLのニットカーデ

この前見てたら(確かジャポニカロゴス)
井上和香さんがこれのポンチョのほう着てた。
まねすんなよぉ~
雑誌で見たけど、この人トイプー飼ってて
名前モンっていうんだよね。
まねすんなよぉ~

パリエロさんもPGさんも
サイトで在庫になってるものと
ほぼ同じ品揃えですね。
もしかしてサイトでUPされてないものがあるかなぁと
思ってたんだけど、ほぼ同じでした。

近くのクロムハーツとユナイテッドアローズも
行くつもりだったんだけど
おじぇんじぇんが無くて
どうせ何も買えないからやめときました

次にバカンスリードがないかなぁと思って
PARLORさんに行ってみたのですが
やっぱり無くって何も買わずにおいとま

それから表参道まで歩いてカフェでちょっと一服
で、表参道ヒルズへ。

雑誌に載ってたに一目惚れ
LUPOっていうスペインのブランドで
形はみんな一緒なんだけどカラーがいろいろあって
悩んだ挙句にpinkに決定

これは最近1番のお気に入り

店員さんもとっても感じのいい人でした
「ライブご覧になりましたか」って聞かれて
「今来たとこだから見てないです」って言ったら
「まだやってますから楽しんできてくださいね」
とニッコリ言われました
吹き抜けのスペースで黒人さんが聞き覚えのあるCM曲歌ってました。

次の日先輩に「大塚愛見れたか」と聞かれ
「黒人さんは見れたけど。どっから大塚愛が出てきたんや
って言ったら
「めざましでシークレットライブやったって言ってたぞ」って。
の店員さんが言ってたライブっていうのは
きっと大塚愛ちゃんのライブのことやったんや。
どうもうちがカフェで一服してる間に終わっちゃったみたい、、、
めっちゃショック

もう1個UGGってとこのニットブーツが欲しかったんだけど
完売でした

それから駅のほうに歩いて行ったらものすごい行列を発見。
何事かと思ったらsmapshopでした。
みんなモニターに写った中居くんをガン見。
うち的には中居くんは はとこだけどね
慎吾ちゃんが見たかったな~

まだつづく、、、

2日目は1日自由行動でした。
まずは先輩にアキバへ連れてってもらいました。
家電屋さんを何件か回って1番安かった○フマップへ。
アキバでの戦利品

勝手に電源入って写ってそうなコンデジ
アキバで買おうと思って我慢して使ってました。
で、sonyのT200を購入 ¥33,800(ポイント15%)
ネットで調べた最安値とほぼ同じ価格で買えました

それとイチデジ用レンズ
TAMRON AF18-250mm F3.5-6.3 ¥59,800
これはネット最安値¥46,000くらいで
ネットで買うか迷ったんだけど
ポイント15%で実質5万くらいだし
ついでに買っちゃえ~と思い切りました
F3.5-6.3とチョット暗めなんだけど
250mmまでズームできるのでお外用。

で、この2点のポイントでもう1個レンズをget
CANON EF50mm F1.8 (¥9,980)
これは単焦(ズームできない)50mmだから
かなり離れないと どアップになっちゃうんだけど
F1.8と明るめだし、背景のボケもキレイなので室内用。
単焦使いこなせるかなぁと思ったけど
試しに買ってみるかと思える値段なので
今回はポイントだしぃ
記事『いつものお店 12/9』の写真はこのレンズで撮りました
いいく撮れてます

それとTAMRONレンズ用のフィルターも。
今使ってるレンズ、もんが寄ってきてレンズに鼻水付いちゃって
拭いたら薄~く伸びちゃったのね
だからフィルター付けないといけないな~と思って。
私今まで1本しかレンズ持ってなかったから勘違いしてて
フィルターのサイズがあるのはcanon用とかnikon用とかで
canon用ならどのレンズも径は一緒だと思って
持ってたレンズにフィルター付けようとしたらゼンゼン合わなくて
『店員さん間違えやがった』って思っちゃった
間違えてるのは自分やって

それから買取センターへ行ってコンデジとおさらば
抜かりなく箱とか付属品も持参して
上限の¥9,000で買い取ってもらえました
ポイントで返金してもらったので30%upの12,000ポイント
これでまた買い物できま~す

アキバ初めて行ったので
ヲタ系の人を見るの楽しみにしてたんですが
家電ショップエリアしか行かなかったので
見れませんでした
おでん缶ちょっと興味あったけど荷物になるのでやめました

渋谷へ続く、、、

このページのトップヘ