10/3のお散歩

いつの間にか彼岸花が満開になってた



名前知らんけど白いお花も

でっかいちょうちょと思いきや

ちう(//∀//)

10/5はUチャン シャンプー


10/10は金津創作の森のクラフトマーケットへ

思いの外人が多くてビックリ
案外みんな出かけてるのね

チラシ
のバッグが可愛くて好みだったんだけど
荷物多めの私には小さかった。
それにお値段はかわいくなかった
いや、お品の質に対して妥当なんだろうけど
私のお財布事情でキビシかったのよ
ネルの寝まきをリメイクしたガウンコートと

オオサンショウウオのシルバーピアス(片耳)を購入

この2つの値段でバッグ買えたんだけどね
10/13はいつものメンバーのハピバ会
だったけど
撮り忘れ
10/18お出かけの時に、お仲間にお土産もろた
ミルキー味の生八つ橋と、ガチャのミニ御朱印帳
ほんのりミルキーの味がして美味
ミニ御朱印帳のガチャ福井では見かけないから
探すのもすっかり忘れてたけど
多分今でも無いだろうからうれしい
福井神社さんでミニ御朱印帳に書いていだたけるそうなので
今度行ってみようかな。

10/20はもんの誕生日だった
生きてたら16歳かぁ
10/22はおっかの精密検査の付き添いで日赤
へ。
はっきりいつからって分からないんだけど
去年くらいから言葉がすっと出てこないんですよね。
どもりじゃないし、呂律が回らないのとも違う
頭で思った言葉が出てこないみたい。
で、出てこないのに
そのまま押し通して話を続けるから日本語がおかしいの。
近所の人に
「脳に血栓があるとそうゆう症状がでるから
一度診てもらった方がいい」と諭され
やっと重い腰を上げて精密検査受けることにしたら
から私に直接
あって
「ご家族からもお話聞きたいので一緒に来てください」と。
なので午後から有給もらって付き添い。
MRIの結果、脳には異常はなかったそうです。
ほっとした半面『じゃあ何が原因?』
初期過ぎるとMRIに写らないこともあるし
物忘れとか怒りっぽいとかの他の症状が出ない
珍しいタイプの痴ほう症もあるそうで
様子見て数か月後に問診して
症状が進行しているようだったら再度検査することになりました。
耳は遠くなったけど
自分でできるし、介護不要だし
日常生活に支障は無いけど原因不明なのが気がかり。
10/23はコロナ対策で有給


人参、しいたけ、長芋、いんげん、白菜、馬肉ミンチ
Uチャンタンパク質控えないといけないのに
お肉入れ過ぎた

Uチャンは喜んでたけどね

10/24は
仲いい先輩とランチ
またまた
無し
10/25はUチャン月イチの
最近出目がいつもよりひどい気がするので
半年ぶりに眼圧と涙量を測定してもらいましたが
正常値でした。
目薬の種類を変更。
診療費明細
再診料 ¥500
一般眼検査 ¥500
眼圧測定 ¥1,500
シルマティア試験紙による検査 ¥1,500
洗眼・眼軟膏塗布 ¥600
オフロキサシン点眼液 ¥1,350
プラノプロフェン点眼薬 ¥1,100
内服薬(錠剤-薬価Q) ¥350X15
消費税 ¥1,230
合計 ¥13,530
午後からお散歩 落葉が秋っぽい

本日10/31はお天気
だったから
宮ノ下コスモス広苑に行ってきた。

Uチャンとおっかも一緒に。

取材で
「コスモス公苑をはじめて26年、今年の咲き具合は最高だ」と。

なのにコロナの影響でコスモス祭は中止

コスモスは例年通り花を咲かせます
3密にならないようにご鑑賞ください

遠目にはきれいだけど、近づくとまばらなので

なかなかむずい

これはいい感じ

明日11/1には撤去作業(耕耘)されるそうです。

帰りに銀杏を見に健康の森へ。

画像では黄色く見えるけど、肉眼では黄緑やった。

まだ早かったのかとも思うけど
落葉もあるし
あまり色づかずに散っちゃうパターンかも。

Uチャン今日はいっぱい歩いたね

そして


いつの間にか彼岸花が満開になってた



名前知らんけど白いお花も

でっかいちょうちょと思いきや



10/5はUチャン シャンプー


10/10は金津創作の森のクラフトマーケットへ

思いの外人が多くてビックリ
案外みんな出かけてるのね


チラシ

荷物多めの私には小さかった。
それにお値段はかわいくなかった

いや、お品の質に対して妥当なんだろうけど
私のお財布事情でキビシかったのよ

ネルの寝まきをリメイクしたガウンコートと

オオサンショウウオのシルバーピアス(片耳)を購入

この2つの値段でバッグ買えたんだけどね

10/13はいつものメンバーのハピバ会


10/18お出かけの時に、お仲間にお土産もろた

ミルキー味の生八つ橋と、ガチャのミニ御朱印帳
ほんのりミルキーの味がして美味
ミニ御朱印帳のガチャ福井では見かけないから
探すのもすっかり忘れてたけど
多分今でも無いだろうからうれしい

福井神社さんでミニ御朱印帳に書いていだたけるそうなので
今度行ってみようかな。

10/20はもんの誕生日だった

生きてたら16歳かぁ
10/22はおっかの精密検査の付き添いで日赤

はっきりいつからって分からないんだけど
去年くらいから言葉がすっと出てこないんですよね。
どもりじゃないし、呂律が回らないのとも違う
頭で思った言葉が出てこないみたい。
で、出てこないのに
そのまま押し通して話を続けるから日本語がおかしいの。
近所の人に
「脳に血栓があるとそうゆう症状がでるから
一度診てもらった方がいい」と諭され
やっと重い腰を上げて精密検査受けることにしたら


「ご家族からもお話聞きたいので一緒に来てください」と。
なので午後から有給もらって付き添い。
MRIの結果、脳には異常はなかったそうです。
ほっとした半面『じゃあ何が原因?』
初期過ぎるとMRIに写らないこともあるし
物忘れとか怒りっぽいとかの他の症状が出ない
珍しいタイプの痴ほう症もあるそうで
様子見て数か月後に問診して
症状が進行しているようだったら再度検査することになりました。
耳は遠くなったけど


日常生活に支障は無いけど原因不明なのが気がかり。
10/23はコロナ対策で有給


人参、しいたけ、長芋、いんげん、白菜、馬肉ミンチ
Uチャンタンパク質控えないといけないのに
お肉入れ過ぎた


Uチャンは喜んでたけどね


10/24は


またまた


10/25はUチャン月イチの

最近出目がいつもよりひどい気がするので
半年ぶりに眼圧と涙量を測定してもらいましたが
正常値でした。
目薬の種類を変更。
診療費明細
再診料 ¥500
一般眼検査 ¥500
眼圧測定 ¥1,500
シルマティア試験紙による検査 ¥1,500
洗眼・眼軟膏塗布 ¥600
オフロキサシン点眼液 ¥1,350
プラノプロフェン点眼薬 ¥1,100
内服薬(錠剤-薬価Q) ¥350X15
消費税 ¥1,230
合計 ¥13,530
午後からお散歩 落葉が秋っぽい


本日10/31はお天気

宮ノ下コスモス広苑に行ってきた。

Uチャンとおっかも一緒に。


「コスモス公苑をはじめて26年、今年の咲き具合は最高だ」と。

なのにコロナの影響でコスモス祭は中止


コスモスは例年通り花を咲かせます
3密にならないようにご鑑賞ください

遠目にはきれいだけど、近づくとまばらなので




これはいい感じ


明日11/1には撤去作業(耕耘)されるそうです。

帰りに銀杏を見に健康の森へ。

画像では黄色く見えるけど、肉眼では黄緑やった。

まだ早かったのかとも思うけど
落葉もあるし
あまり色づかずに散っちゃうパターンかも。

Uチャン今日はいっぱい歩いたね


そして

