3/11

じゃがいも、人参、エノキ、タラ、白菜、もやし、アーモンドミルク
お気に召した模様

3/19は三国へ。

ちょいと寄り道した福井駅。
新幹線開業PRのイリュージョンパネル

フラッシュ撮影すると蛍光色で浮かび上がる

3/21は
で夏タイヤに履き替え
3月中は半額で¥2,200
で「お財布を入れ替えるとよい」と言っていたので実行。3/22は午前中有給もらって、おっかと一緒に市役所へ。
12/25に
申請してたマイナンバーカードを受け取ってきました。
健康保険証と公金受取口座の登録をして
マイナポイントの申請も。
あとは2万円チャージしないといけないんだけど
その2万円が捻出できてない
その後
へ。
3/6に午後から有給もらって
甲状腺腫瘤の吸引細胞診2回目やったのの結果を聞きに。
結果は相変わらず経過観察
この日は午前中しか有給もらってなくて
13時までに出社しないといけなかったので
結果を聞くだけだからスグに終わるんだけど
余裕をもって11:30に予約してて
早めに家出たから11時に
到着したんだけど
受付で「混んでますので時間かかります」と言われ
「仕事があるので13時過ぎるようなら帰ります」と言ったら
「前の人の診察が長引くこともあるので
余裕をもって予約してください」とぬかしやがるので
「何のための予約ですか」と冷たく言い返した
こっちは1時間半も余裕もって予約してるっつ~の
前々から不信感があったけど
本気でセカンドオピニオン探さなあかんな。
Uチャン先月のシャンプーの時に
「月1のシャンプーは負担になるからボチボチとしていきましょう」
とのことで、ちょっと間隔があいてきてて
そうすると臭いが気になってくるので
ドライシャンプーをやってみようかなと
ペットショップに買いに行ったら
粉をお湯に溶かして
それを浸したタオルで体を拭くやつがあったので
それにしてみました。
天然三六五ふき風呂

3/25は数か月ぶりの土曜出勤日。
帰ってから近所の堤防で花見

開花してからあっちゅう間に満開やん

例年なら4月入ってもまだ開花してないのに
3/25で満開なんて、今年はホントに早いわ。

露店の灯りがカラフル

堤防はぼんぼり、対岸の湊地区は行灯

3/30 Uチャン
シャンプー
次回からシニアホールド(介助のことかな?)で割増ですと。

Uチャン
診療費明細
3/2 ¥1,650
3/9 ¥1,100
3/16 ¥9,432
3/23 ¥1,100
3/30 ¥17,022
合計 ¥30,304
3/30はフィラリア検査を兼ねて半年ぶりの血液検査
腎臓系のBUN・CREの数値が悪くなってました
ダメなのは分かってるんですが
食べてもらうの優先してお肉・魚を使っちゃってるから
やっぱそれがいけなかったのかなぁ


じゃがいも、人参、エノキ、タラ、白菜、もやし、アーモンドミルク
お気に召した模様


3/19は三国へ。
生活用品店の奥で
こじんまりと営業されてるお蕎麦屋さんがあると聞きつけ
物珍しい気持ちで行ってみましたが、お休みでした。
木曜と日曜は定休日みたいです。


すぐ近くに数人待ちができてた人気うどん店の谷川製めん所があるので
今度リベンジではしごしよう

てことでプラプラ歩いて新保屋へ

外観撮り忘れ。
タイミングよく、待ちなしで座れた。
おろし天ぷらそば
おろしの辛さは控えめにしてもらえた。
安定のおいしさ


このあと先にUPしたいしかわ動物園に行った帰りに
吉崎御坊跡へ寄り道
吉崎観光センターがあったところに
道の駅蓮如の里あわらが4/22オープン予定。
現在工事中のためステーキMARUの前の臨時
へ。

こちらの熟成肉も気になってる。
早咲きの寒緋桜(かんひざくら)があると聞いたのを
ふと思い出しまして
今年は桜の開花が早いからもう咲いてるんじゃないかと来てみたところ
満開でした



満開なんですが、寒緋桜が3本しかなかった。


このあと染井吉野と八重桜が咲くそうです。

ちょいと寄り道した福井駅。
新幹線開業PRのイリュージョンパネル

フラッシュ撮影すると蛍光色で浮かび上がる


3/21は


3月中は半額で¥2,200
おっかの誕生日だったので(傘寿)ささやかなお祝い

でもってこの日は一粒万倍日×天赦日×寅の日


でもってこの日は一粒万倍日×天赦日×寅の日

ちょっと神頼みが多すぎる



12/25に

健康保険証と公金受取口座の登録をして
マイナポイントの申請も。
あとは2万円チャージしないといけないんだけど
その2万円が捻出できてない

その後

3/6に午後から有給もらって
甲状腺腫瘤の吸引細胞診2回目やったのの結果を聞きに。
結果は相変わらず経過観察

この日は午前中しか有給もらってなくて
13時までに出社しないといけなかったので
結果を聞くだけだからスグに終わるんだけど
余裕をもって11:30に予約してて
早めに家出たから11時に

受付で「混んでますので時間かかります」と言われ
「仕事があるので13時過ぎるようなら帰ります」と言ったら
「前の人の診察が長引くこともあるので
余裕をもって予約してください」とぬかしやがるので
「何のための予約ですか」と冷たく言い返した

こっちは1時間半も余裕もって予約してるっつ~の

前々から不信感があったけど
本気でセカンドオピニオン探さなあかんな。
Uチャン先月のシャンプーの時に
「月1のシャンプーは負担になるからボチボチとしていきましょう」
とのことで、ちょっと間隔があいてきてて
そうすると臭いが気になってくるので
ドライシャンプーをやってみようかなと
ペットショップに買いに行ったら
粉をお湯に溶かして
それを浸したタオルで体を拭くやつがあったので
それにしてみました。
天然三六五ふき風呂

3/25は数か月ぶりの土曜出勤日。
帰ってから近所の堤防で花見


開花してからあっちゅう間に満開やん

例年なら4月入ってもまだ開花してないのに
3/25で満開なんて、今年はホントに早いわ。

露店の灯りがカラフル


堤防はぼんぼり、対岸の湊地区は行灯

3/30 Uチャン

次回からシニアホールド(介助のことかな?)で割増ですと。

Uチャン

3/2 ¥1,650
3/9 ¥1,100
3/16 ¥9,432
3/23 ¥1,100
3/30 ¥17,022
合計 ¥30,304
3/30はフィラリア検査を兼ねて半年ぶりの血液検査
腎臓系のBUN・CREの数値が悪くなってました

ダメなのは分かってるんですが

やっぱそれがいけなかったのかなぁ
