バーディくんとのご挨拶に引きつるもん

この時はワンワンしなかったよ
帰り際慣れたのかちょっとワンワンしたけど

Uチャンは友好的なフリして挨拶するも
急にカプって噛むマネするの 命名フェイントカプ

Uチャンはを見ると近づきたくてリードを引っ張ります。
こっちはワンワンするんじゃないかと気が気じゃなくて
徐々に近づけるんだけどUチャンぐいぐい行こうとするので
首が閉まってゲーって何回もなってました
地面にへばりついて逆さくしゃみみたいなのやってたんだけど
あまりにもヒクヒクって辛そうだったのでひきつけ起こしたのかと思いました
Uチャンはカラーじゃなくてハーネスにしないといけないな~と思い
今日ポチっとしました 届いたらUPしますね。

ふれあいコーナーの動物たち
小さかったから、たぶんみんな子供だね。
どんな動物もこどもはカワイイね~






帰りに北潟湖畔公園に行ってみました。
芝生になってて、人もあまりいないので
と遊ぶのにはもってこいです。
そこでしばらくくつろいでて、ちょっとワンワンしちゃってたのね。
そしたら通りすがりのオバハンが
「あ~うるさいちゃんとしつけしねや
「いい気分で散歩してたのに台無しやわ、気分悪いわ」って
怒鳴ってきたの

でもその時は駐車場のの横でクレートに入ってたんやよ。
オバハンとは3m以上離れてたんやよ。
追いかけまわしたわけでも
足元にまとわりついてワンワンしたわけでもないのに
そこまで言われる筋合いないと思うんやって。
がワンワン言うのは人間がしゃべるのと同じやん。
人間が公園でしゃべってたってここまで怒られんやろ。

確かにワンワンするより黙ってるのほうがお利口やと思うし
世の中にはが嫌いな人もいるって分かってるし
しつけも大事やと思うけど
まだ1歳にもなってないやに、
これからいろいろ覚えていく成長段階のやに
クレートに入ってたんやで、まだ子供のやって分かってえんくせに
しかもフェスティバルのしつけ教室のお話も聞いてきたところで
先輩家族はしつけのことも気にしてるほうやのに
なんでそんな言われかたせなあかんのやって~
気分悪いのはこっちのほうやわ
の吠えるのよりオマエの遠吠えのほうがよっぽどうるさいw

うちの2は疲れて寝てたのでたまたまワンワンしてませんでしたが
もしうちのまでワンワンしてたら何言われるか分からんの


余談ですが「ちゃんとしつけしねや」のしねは『死ね』じゃなくて
福井弁で『しなさい』の意味です。
初めて聞いた人にはビックリされます