今日は秋晴れで暑いくらいでしたね。
今日は先日新聞に載っていた瑞源寺に行ってきました。
4554e046.jpg

萩の花が見ごろを迎えていて
今日「あすわ萩まつり」があると新聞の折り込み広告も入っていました。
db6083f9.jpg

足羽地区ということでから割と近いのですが
初めての参拝です。
f9498ed4.jpg

萩の花を見るのも初めてだったのですが
可愛らしいお花ですね
そしてよい匂いがします
c5471b7f.jpg

観賞用のお庭があるわけじゃなくて
門からお堂までの小路(周りはお墓)が
萩で埋め尽くされてます。
376c0572.jpg


85cd0804.jpg

80c0cafc.jpg

2c6dca1d.jpg

お堂ではハープ&フルート・二胡の演奏会や
お茶会・日本酒の試飲会などをやっていました。
4259046e.jpg

実はご朱印帳持って行っていたのですが
お祭りをやっていたので人の出入りが多くて
ちょっとお願いするの気がひけたので
また今度来ようと思います。

帰ってから2いつもの堤防へお散歩。
先週、土から顔を出してる球根を見つけて
「水仙の葉っぱが枯れた後かな」と言っていたのですが
9cfc0085.jpg

彼岸花でした
枯れた後じゃなくて、今から咲く球根だったんですね。
つか、彼岸花って球根だったんですね。
774824a9.jpg

1週間でこんなに芽が伸びて、蕾になってるんだから
来週には咲いてそう。

もう秋ですね
ac41ac43.jpg

萩と彼岸花。
おはぎがあればサイコー