2/5は午後から
女子の会で写真展を見に行くオフ会で
その前にメンバーお2人を誘ってプラントピアへ
¥300

お目当てはボタニカルフォト展
去年もあって気になってたんですが行けなくて
(2004年から毎年開催されてるそうです)
今年もあったのでやっと見ることができました

『ボタニカル』は『植物学的』という意味で
植物図鑑で用いられるような撮り方だそうです。
図鑑的な撮り方って私結構好きなんですが
背景があって、花が浮き出ているような感じで
普通の図鑑とは一味違うアートです
プラントピアのFBより

『ありのままの姿を写す』とありますが
実際に咲いている場所(高山や滝)へ
カメラ・レンズ・三脚・ライトなどの重機材を
持っていかないといけないんですよね
しかもこの方の写真には昆虫が写ってるんです。
どんだけ長い時間待って撮ったのか

ポスターに『一億画素・植物の世界』と書いてありますが
一億画素なんてこの世に存在するん
ライトも5個使用してるそうだし
『こんな風に撮ってみたい』と思っても、とても真似できないわ。
画像編集で近づけることできるかな?

宮 誠而(みや せいじ)さんという写真家さんの作品なのですが
加賀在住だそうです。
どんな風に撮ってるのかお聞きしてみたいわ~。
講座とか開いてくれたらいいのに
じゃなかったら植物園内を散策して
撮影したかったのですが
館内だけ見て帰りました。
三国まで移動してS'amuserサミュゼさんでランチ

ランチはメインによって値段が違います。
冬季限定 若狭牛の煮込みハンバーグ ¥2,100
前菜、デザート、パンorライス、ドリンク付
何か忘れちゃったけど
左はズワイガニのキッシュやった。

ポタージュはちょっとだけピリッとスパイスが効いてて
いいアクセントになってめっちゃ美味しかった

ハンバーグは間違いない
生野菜が嫌いなので、サラダだと残しがちなんですが
温野菜なのが嬉しいね

ガトーショコラのタルトだったかな?

もう、何食べても美味しかったわ
ここまた来たい
続く、、、

その前にメンバーお2人を誘ってプラントピアへ


お目当てはボタニカルフォト展
去年もあって気になってたんですが行けなくて
(2004年から毎年開催されてるそうです)
今年もあったのでやっと見ることができました


『ボタニカル』は『植物学的』という意味で
植物図鑑で用いられるような撮り方だそうです。
図鑑的な撮り方って私結構好きなんですが
背景があって、花が浮き出ているような感じで
普通の図鑑とは一味違うアートです

プラントピアのFBより


『ありのままの姿を写す』とありますが
実際に咲いている場所(高山や滝)へ
カメラ・レンズ・三脚・ライトなどの重機材を
持っていかないといけないんですよね

しかもこの方の写真には昆虫が写ってるんです。
どんだけ長い時間待って撮ったのか


ポスターに『一億画素・植物の世界』と書いてありますが
一億画素なんてこの世に存在するん

ライトも5個使用してるそうだし
『こんな風に撮ってみたい』と思っても、とても真似できないわ。
画像編集で近づけることできるかな?

宮 誠而(みや せいじ)さんという写真家さんの作品なのですが
加賀在住だそうです。
どんな風に撮ってるのかお聞きしてみたいわ~。
講座とか開いてくれたらいいのに



館内だけ見て帰りました。
三国まで移動してS'amuserサミュゼさんでランチ


ランチはメインによって値段が違います。
冬季限定 若狭牛の煮込みハンバーグ ¥2,100
前菜、デザート、パンorライス、ドリンク付
何か忘れちゃったけど
左はズワイガニのキッシュやった。

ポタージュはちょっとだけピリッとスパイスが効いてて
いいアクセントになってめっちゃ美味しかった


ハンバーグは間違いない

生野菜が嫌いなので、サラダだと残しがちなんですが
温野菜なのが嬉しいね


ガトーショコラのタルトだったかな?

もう、何食べても美味しかったわ

ここまた来たい

続く、、、
コメント