3/9(金)10(土)はサンドームで
の展示会がありました。
2月末まで棚卸でバタバタしてて
3月入ってから準備をしだしたので
なんかグダグダ
終わってからも集計などで
や電卓を使ってる時間が多く
どっと疲れた
展示場に三菱グループが作ってるらしい
船とミサイル?の模型があったので

早く帰れたのでお墓の様子を見に行ってきました。
道路や階段の雪は融けていましたが

お墓の下はまだうっすら残っていました。
お墓自体は損傷がなくてよかったです。

帰ってからお散歩へ。
3/4横浜から帰った時
公園の遊具は全部見える状態でしたが
地面にはまだ雪が残っていました。

それがここまで融けてましたよ。

河川敷では桜祭りまでに融かしたいようで
雪の埋立地になってたところを
崩したり川に捨てたりしてて
九十九橋側は完全に無くなってました

花月橋側は重機より右側は無くなってました。
左側はまだ残ってます。

芝生が傷むから、完全には取らずにうっすら残しておいて
自然に解けるのを待つそうです。

桜もダメージを受けていて、枝が折れた木も多く
中には根元から倒れてしまったものも

水仙は忍耐強いね

3/15はUチャン トリミング

最近いい感じに撮れたのと

変顔のとセットで
くれる

3/17のお散歩

Uチャンしっぽ上がってる

埋立地になってた場所は紫陽花も水仙も倒れちゃってる

倒れてない紫陽花は葉っぱが出てきました。

3/24には桜のつぼみが出てきたけど
まだ小さく硬いです。

水仙は満開。

いい匂いがするんだよね

堤防を歩いて手も寒くないし、春が来たって実感。

iphoneの充電コードの根元が折れて断線しそうだったので
補強するパーツをポイントで購入。
布団の中で充電しながら使ってるときに
ショートして火花散って火事になるんじゃないか
なんて心配してたのだよ

3/31朝、出かける前にチェック。
今日から桜祭りなので臨時駐車場が開設されました。
桜は3~5分咲き

2月末まで棚卸でバタバタしてて
3月入ってから準備をしだしたので
なんかグダグダ

終わってからも集計などで

どっと疲れた

展示場に三菱グループが作ってるらしい
船とミサイル?の模型があったので


早く帰れたのでお墓の様子を見に行ってきました。
道路や階段の雪は融けていましたが

お墓の下はまだうっすら残っていました。
お墓自体は損傷がなくてよかったです。

帰ってからお散歩へ。
3/4横浜から帰った時
公園の遊具は全部見える状態でしたが
地面にはまだ雪が残っていました。

それがここまで融けてましたよ。

河川敷では桜祭りまでに融かしたいようで
雪の埋立地になってたところを
崩したり川に捨てたりしてて
九十九橋側は完全に無くなってました


花月橋側は重機より右側は無くなってました。
左側はまだ残ってます。

芝生が傷むから、完全には取らずにうっすら残しておいて
自然に解けるのを待つそうです。

桜もダメージを受けていて、枝が折れた木も多く
中には根元から倒れてしまったものも


水仙は忍耐強いね


3/15はUチャン トリミング

最近いい感じに撮れたのと

変顔のとセットで



3/17のお散歩

Uチャンしっぽ上がってる


埋立地になってた場所は紫陽花も水仙も倒れちゃってる


倒れてない紫陽花は葉っぱが出てきました。

3/24には桜のつぼみが出てきたけど
まだ小さく硬いです。

水仙は満開。

いい匂いがするんだよね


堤防を歩いて手も寒くないし、春が来たって実感。

iphoneの充電コードの根元が折れて断線しそうだったので
補強するパーツをポイントで購入。
布団の中で充電しながら使ってるときに
ショートして火花散って火事になるんじゃないか
なんて心配してたのだよ


3/31朝、出かける前にチェック。
今日から桜祭りなので臨時駐車場が開設されました。
桜は3~5分咲き


コメント