今日は2/29うるう年ですね~。
今月は3連休のお楽しみのためにあまりお出かけしなかったので
blogネタが無い

と言いつつ2/9はちょっとしたイベントに参加してきました。
三角縁神獣鏡チョコづくりワークショップ
17:00~だったのに17:30~と勘違いして
30分も遅刻してしまった
またやらかしちゃったよ。
遅れたけど参加させてもらえた。
毎年2月or3月に開催されるワークショップで
前から気になってたので
参加できてよかったよ~

博物館にある本物の三角縁神獣鏡から型取りしたシリコンに
溶かしたチョコを流し込んで冷蔵庫で固めます。
その間に元学芸員のTwitter僧侶から
三角縁神獣鏡の解説を聞きました。
実際の鏡の作成工程を模していることから
『実験考古学系スイーツ』と銘うっています
180700
型から出したのがこちら。
181050
縁が△だから三角縁、神と獣の柄の鏡
真ん中の丸い部分が凹んでるのは
持ち手の房を通す穴があった場所です。
181232
こちらに魔法のお粉をブラシで塗ると、鏡の質感が出る~
181449
私は金のお粉
182128
参加者さんの銀のお粉のほう撮らせてもらったけど
画像では違いが判らないね。
182428
鏡開祭
183037
帰りに別件で作られた
前方後円墳ブレッドのおすそ分けをいただきました
180001
2/11のお散歩
140625
水仙が咲いてた。
140601
2/14はUチャン シャンプー
828684
2/15もお散歩
140144
変わり栄えしない
140129
動物病院にも行ってきました。
血液検査の結果は正常値。
充血の点眼も継続することになりました。

診療費明細
再診料 ¥500
血液生化学検査(水和パネル) ¥2,500
一般眼検査 ¥500
内服薬(錠剤 薬価Q) ¥350X15
ヒアルロン酸Na点眼薬 0.3% ¥1,200
消費税 ¥995
合計 ¥10,945

2/16は
じゃがいも、人参、しいたけ、大根、もやし、イワシの丸ごと煮
冷蔵庫にあるもので作ったので菜っ葉が入ってない
184054
その分お魚の割合が多くなって、Uチャン的にはアリかも
184322
2/20はおっかが西武の催事「ふくいのとっておきフードフェア」で
日本料理やなぎ町の若狭牛食べくらべ膳を買ってきてくれました
182808
おいしかった
おいしかったけどね
¥1,980だしね