3月は中盤にくちゅっと予定詰め込んじゃいました。
3/13はUチャンシャンプー
かわえぇなぁ~
(親ばか)

3/14は午前中動物病院へ
先月血液検査したので今回は問診だけですが
投薬と点眼は継続です。
診療費明細
再診料 ¥500
内服薬(錠剤-薬価Q) ¥350X15
ヒアルロン酸Na点眼薬 0.3% ¥1,200
消費税 ¥695
合計 7,645
午後からは会社の仲いい先輩とランチ
いつもは行列ができてる
パリオ内にある神戸クック ワールドビュッフェ
この日は
割と空いてて早めに終わったので
11:30ごろ到着したのもあって、待ち無しで入れました。
狙い通り
ランチは11:00~16:00で¥1,300
時間制限がないのがいいね
この日は中華フェアをやってて
ラーメンとか春巻きとかエビチリとかもありました。
まぁ大衆向けの味付けだろうけど
私はおいしいと思いました

この画像、友達にLINE送ったら
「ガッツリ食うね(笑)」と返信来たので
「2人分やし」と返したけど
おかわりして結局これ以上食べてたわ
しっかりデザートも

並んでまでじゃないけど
空いてるならまた来たいかな。
で、夜は友達が帰省したので夜ごはん
まだ食うか
ハピテラスでやってた出張牡蠣小屋牡蠣奉行
こちらはちょこっと並んでた。

席代として1人¥500かかりますが
ソフトドリンク飲み放題が付きます
アルコール類は別途
牡蠣一盛り(6個)¥600
他にホタテやサザエやエビなどもあったけど
¥390~と牡蠣と比べると割高。
私は牡蠣が目当てだし
直前までランチで食べ過ぎてるので牡蠣だけ
牡蠣ってガラは大きいけど、中身小っちゃいんですね。
焼いたら縮むけど、ここまでとは。
ペロリだよ。
おいしかった~

私、焼き牡蠣食べるの初めてだったんですよ。
カキフライは食べたことあるけど
遠い昔の話で。
おかげ横丁とか旅行先で見かけて
食べてみたかったんだけど
旅先でおなか壊したらシャレになんないんでガマンしてて
近場で体験してみたかったんですよね。
これでもう食べれるって分かったし
今度からガンガンいける
このイベント去年も逃したし
今年も行けると思ってなかったからウレシイ

で、こちらでちょい飲みしてからの~
秋吉
(
なし)
3/16は
ノーマルタイヤに履き替え。
昨年履き替えの時に
「今シーズン中に買い替えなあかんかも」と言われていたのを
なんとか履きつぶし
スタッドレスに履き替えた時に
「これはもうあかんね」と言われていたので
sailになるのを待ってまして
3/13に新聞の折り込み広告が入っていたので早速
YOKOHAMA ECOS(ES31) 195/65R15
4本セットで¥36,300
前週に入ってた黄色い帽子のお店の広告では¥50,380
西開発の入場タイヤさんてとこ。
今まで履いてたタイヤもこちらのお店で買ったんだけど
めっちゃ安くない?
履き替えの工賃も¥2,000くらいで
での早期割引適用くらいの安さなので
タイヤ購入をきっかけに、こちらを利用させてもらってます。
実際の会計は
工賃・ゴムバルブ・廃タイヤ処分料込みで¥42,900だったんだけど
それはどこのお店でも必要なものだろうし
それでも黄色い帽子のお店より安い
YOKOHAMAは変なブランドじゃないからコスパいいと思うし
これからも利用させてもらうよ
3/17は恒例のハピバ会
ホント食べてばっか

いつもはそんなこと言われないのに
「なんか雰囲気違う」とか
「彼氏は?(できたんか?)」とか
どした急に?
人の話はいいけど、自分の話はこっ恥ずかしいわ。
いや、できてないんだけど
3/29はおっかとUチャンも一緒に足羽神社へ。
前日のFBでは五分咲きくらいだったのに
行ってみたら八部咲きくらい?
見ごろだよ

例年だと足羽川河川敷より1週間ほど遅れて見ごろになるのに
今年はこちらのほうが早い(河川敷はまだ3分咲きくらい)

帰ってから

じゃがいも、人参、ぶなしめじ、大根、水菜、もやし、鶏むね肉


からの~、おやつに桜もち

3/13はUチャンシャンプー

かわえぇなぁ~


3/14は午前中動物病院へ

先月血液検査したので今回は問診だけですが
投薬と点眼は継続です。
診療費明細
再診料 ¥500
内服薬(錠剤-薬価Q) ¥350X15
ヒアルロン酸Na点眼薬 0.3% ¥1,200
消費税 ¥695
合計 7,645
午後からは会社の仲いい先輩とランチ

いつもは行列ができてる
パリオ内にある神戸クック ワールドビュッフェ
この日は

11:30ごろ到着したのもあって、待ち無しで入れました。
狙い通り

ランチは11:00~16:00で¥1,300
時間制限がないのがいいね

この日は中華フェアをやってて
ラーメンとか春巻きとかエビチリとかもありました。
まぁ大衆向けの味付けだろうけど
私はおいしいと思いました


この画像、友達にLINE送ったら
「ガッツリ食うね(笑)」と返信来たので
「2人分やし」と返したけど
おかわりして結局これ以上食べてたわ

しっかりデザートも


並んでまでじゃないけど
空いてるならまた来たいかな。
で、夜は友達が帰省したので夜ごはん

まだ食うか

ハピテラスでやってた出張牡蠣小屋牡蠣奉行
こちらはちょこっと並んでた。

席代として1人¥500かかりますが
ソフトドリンク飲み放題が付きます

アルコール類は別途

牡蠣一盛り(6個)¥600
他にホタテやサザエやエビなどもあったけど
¥390~と牡蠣と比べると割高。
私は牡蠣が目当てだし
直前までランチで食べ過ぎてるので牡蠣だけ

牡蠣ってガラは大きいけど、中身小っちゃいんですね。
焼いたら縮むけど、ここまでとは。
ペロリだよ。
おいしかった~


私、焼き牡蠣食べるの初めてだったんですよ。
カキフライは食べたことあるけど
遠い昔の話で。
おかげ横丁とか旅行先で見かけて
食べてみたかったんだけど
旅先でおなか壊したらシャレになんないんでガマンしてて
近場で体験してみたかったんですよね。
これでもう食べれるって分かったし
今度からガンガンいける

このイベント去年も逃したし
今年も行けると思ってなかったからウレシイ


で、こちらでちょい飲みしてからの~
秋吉


3/16は

昨年履き替えの時に
「今シーズン中に買い替えなあかんかも」と言われていたのを
なんとか履きつぶし
スタッドレスに履き替えた時に
「これはもうあかんね」と言われていたので
sailになるのを待ってまして
3/13に新聞の折り込み広告が入っていたので早速

YOKOHAMA ECOS(ES31) 195/65R15
4本セットで¥36,300
前週に入ってた黄色い帽子のお店の広告では¥50,380
西開発の入場タイヤさんてとこ。
今まで履いてたタイヤもこちらのお店で買ったんだけど
めっちゃ安くない?

履き替えの工賃も¥2,000くらいで

タイヤ購入をきっかけに、こちらを利用させてもらってます。
実際の会計は
工賃・ゴムバルブ・廃タイヤ処分料込みで¥42,900だったんだけど
それはどこのお店でも必要なものだろうし
それでも黄色い帽子のお店より安い

YOKOHAMAは変なブランドじゃないからコスパいいと思うし
これからも利用させてもらうよ

3/17は恒例のハピバ会

ホント食べてばっか


いつもはそんなこと言われないのに
「なんか雰囲気違う」とか
「彼氏は?(できたんか?)」とか
どした急に?
人の話はいいけど、自分の話はこっ恥ずかしいわ。
いや、できてないんだけど

3/29はおっかとUチャンも一緒に足羽神社へ。
前日のFBでは五分咲きくらいだったのに
行ってみたら八部咲きくらい?
見ごろだよ


例年だと足羽川河川敷より1週間ほど遅れて見ごろになるのに
今年はこちらのほうが早い(河川敷はまだ3分咲きくらい)

帰ってから


じゃがいも、人参、ぶなしめじ、大根、水菜、もやし、鶏むね肉


からの~、おやつに桜もち


コメント