のくて~takaと、てなわんもん&U

のくて~(マヌケ)takaと 愛犬てなわん(ずる賢い)パピヨンもん(虹の橋在住)& ちわわんUチャンの日常です

カテゴリ: お買いもの

なんだか喉が痛くて
秋になって早々に風邪ひいたかなという今日この頃
回線も隼になることだし
思い切ってポチっちゃいました

2年くらい前から調子悪いって言ってて
だましだまし使ってたんですが
来年新しいWindowsが発売されるっぽいし
そしたら多分Windows7は買えなくなると思うので
今年中に買わないとな~と
目を付けてたチェックしたら
9/26までsailしてたんですよね

可愛げのない真っ黒のビジネス用って感じ
Windows7だと、もうこんなのしかないんだよね

Windows8.1のダウングレード版なので
ナビがおしゃかになって7の必要がなくなったら
8.1に戻せます。

今回office無しにしたの。
安いofficeもどきのソフトを買おうと思って。
それがどんなもんかチョット心配

また雑誌いっぱい買っちゃいました
まずはpen
表紙は7月に行った岩合光昭写真展「ねこ」で展示されていました
31760d9d.jpg

デジキャパ!はレタッチ特集だったから。
10月にカメラ女子の会でグループ写真展
『ココロほっこり展』をやるのですが
参加するって言ったはいいが
写真展に出展するようなほっこり写真が見つからないのだぁ
うちは派手好きで、常時vivid設定にしてるくらいで
そもそもほっこりとは無縁の人だよ

昔の写真も引っ張り出してきて
被写体としてはほっこりかな~と思っても
写りがイマイチ… つか、イマ3ぐらいで
色褪せてるというか
(デジタル画像だから実際には褪せてないんだけど)
もやが掛ったようというか
いわゆる『眠い画像』っていうんですかね

そこにタイムリーにレタッチ特集だったので買ってみました。
レベル補正ってのをやってみようかな。

こんなん買ってちゃんと読むんかって思ったでしょ。
自分でもそう思う
でもこれは、あらすじを解説してるだけだし
源氏物語絵巻のカラー写真がでかでかと載ってて
読むとこ少ないの
源氏物語は昔マンガで読んだことあるけど
それも途中で止めちゃったし
内容ほとんど知らないんだよね。
これ読んで源氏物語を知ったかぶりしよう
2a0ca7d6.jpg

は福井・加賀のローカルな結婚情報雑誌。
結婚に無縁なアラフォーがなんでこんなの買ったかと言うと
表紙が姪っ子だからです

普段はヤンチャっ気のある今どきの子って感じなので
言われな姪っ子だって分からなかったです。
化けすぎっ

姪っ子はウエディング関係の専門学校を今年卒業して
結婚式場に就職したんですが
そこの系列会社の雑誌だそうです。
のパンフレットにも別バージョンが使われたそうです。


こういうのってモデルさんを使うのかと思ったら
(もちろんモデルさんも使ってるでしょうが)
身内・社員を使ってるんですね~。
ローカル雑誌だからかな。

GWにセルフチェックしてもらった時
エステのお試しクーポンをもらったので
6月に行ってきました。¥3,000¥2,100
そこはナリス化粧品の取扱店で(釈ちゃんのCMのやつ)
その時に1週間お試しサイズのスキンケアセットを買ったんですね。
まぁまぁの使い心地。うん、悪くない

洗顔は弾力泡で、毛穴より小さい粒子だそうで
こすらずに押し付けると毛穴の中に入って
離す時に汚れが一緒に引っ張られて出てくるそうです。

化粧水は今まで手で付けてたんです。
コットンに含ませる分がもったいなくて。
でもコットンでしてくださいって言われました。
顔に浸み込むより手のひらに浸み込むほうが多いんだって

乳液は脂っぽく感じて今まで使ってなかったのですが
(代わりにオールインワンゲルを使用)
この乳液はシャバシャバで脂っぽくなくていいです。
私の脂性は乾燥肌を守ろうとして過剰に出ていた脂なので
ある程度の油分も必要だそうです。
自覚はあったけど化粧水後ゲル塗ってるから大丈夫と思ってたんだけどな~。

で、先週超音波エステのお試しもしてきました(前回はハンド)
その時にスキンケア続けて使ってみないかって言われて
元々コスメジプシーだし
エステの時にユーザーさんは安くなるし
自分の化粧品をを持ち込みするとさらに安くなるとのことで
使ってみることにしました。

お試しエステ後1ヶ月以内の購入だと20%offになるとのことで
セットで¥27,216
左からWクレンジング洗顔・拭き取り化粧水・化粧水・乳液・ナイトクリーム
マッサージクリームはではしないのでサロンに預けています。

「今使ってる化粧品がまだいっぱい残ってる」って言ったら
「1回目のエステの時、肌の状態がよくなくて
 エステで肌をこするのもどうかな~と思う状態だったけど
 お試しスキンケア使って前よりだいぶん良くなってるから
 せっかく良くなってるから
 朝は残ってるのを使って夜ナリスのを使うとかしてみたら」
と、負担の無いような提案をしてくれたのもきっかけになりました

エステはハンドだけだと¥3,000、ハンド+超音波でも¥4,000と
リーズナブルなので月1くらいで続けてみようかな~と思ってます。
もう初老なのでそろそろ腰入れてスキンケアしとかないとね~。
スタッフさん曰く
「自分だけではどうしても続かないので、見張ってくれる人がいないとね」
確かに 納得


話は変わって
楽天の期間限定ポイントが貯まってたので雑誌買いました
また京都
94048b10.jpg

最近洋服やアクセより旅行に興味あります
厳島神社はいつかゼッタイ行くぞぉ~
702d6e46.jpg

うちの部屋の照明
昔ながらの丸い蛍光灯が2段並んだものなのですが
上の段がつかなくなって
85e72e87.jpg

(明るいものを撮ると背景暗くなります)
蛍光灯を変えてもグローを変えてもつかないので
『とうとう壊れたな~』と思って、100満ボルト行って事情説明したところ
「直すのは1万くらいかかる」と。
元々買わなきゃいけないだろうとは思っていたのですが
「このタイプはもう製造していなくて今はLEDになってます」と。

探せばどっかに売ってるんだろうけど
面倒だったのでLEDにしました
341a9b82.jpg

蛍光灯の部分がカバーで覆われているので
「切れたらどうやって交換するんですか」って聞いたら
「1日8時間使用で10年持ちますので切れたら本体ごと交換です」
だって。
なんでも使い捨てなんだね~

交換したら明るくてビックリ。
今までのが暗かったんやけど~

帰りに本屋寄って和楽って雑誌買いました。
d2152f40.jpg

先々週行く準備しながら、めざまし見てて
なんかの企画展に興味持ったのですが
会社行ったら何だったのかすっかり忘れちゃって
で『博物館 特別展』とか『美術館 企画展』とか
検索してもピンとくるものがなくて
で、この雑誌の付録に美術展カレンダーがあったので
これでスッキリするかと思って買ってみました。

多分宗像大社国宝展だと思うけど、違うかなぁ…
結局スッキリしてない

今日のお散歩。 もんがストライキ中
足の裏に草がくっついてたのが気に入らなかったみたい。

「やよ来いや~」

「えへへ

そしてもんにクッション盗られる

10月に後輩の結婚披露宴に着物で出席した時
ハンドバッグが小さくて袱紗とカメラが入らなくて
サブバッグ(単なる布製のふにゃふにゃしたバッグ)も
持って行ったんです。

で、式場から出てくる花嫁・花婿さんに
折鶴を投げる時に(ライスシャワー的なやつ)
バッグを2つ抱えながら
片手に折鶴、片手にで撮影してたら
カメラ落としちゃって

財布・袱紗・カメラ・化粧ポーチ等
全部入る大きさのバッグが必要だなと思い購入

何回出番があるか分からないのに
¥9,240は高いと思ったんだけど
椅子の背もたれのとこに置くのに
自立する方がいいからちょっと奮発。
ふにゃふにゃだと、椅子に置いた時に
倒れて中身出てきちゃって
また落ちるかもしれないから~

今度招待された時に慌てて探しても
いいの無いかもしれないから
お金があるうちに買っときました
姪っ子3人が結婚する時は着物着るだろうから
3回は出番あるかな

もう1つはUPし忘れてたの
京都行った時に一緒に行った友達が
運転してくれたから』って買ってくれたの

お菓子の小雪やあられが降ってきた
って書いてあって
雪だるまの形のせんべい?やあられが入ってるの。
可愛くてオイシイ


明日で仕事納めです。
1年あっという間
1/6(月)まで11日も休みあるの
気持ちよく休みに入れるように
明日は仕事のやり残しの無いようにガンバリます

このページのトップヘ