のくて~takaと、てなわんもん&U

のくて~(マヌケ)takaと 愛犬てなわん(ずる賢い)パピヨンもん& ちわわんUチャンの日常です

2010年08月

昨日、今日と何も言ってこなかったです。
正直ホっとしてます。
今週いっぱい言ってこなかったら大丈夫かな?

全面的にこちらが悪いんだし
何か言ってきたら
誠意を持って対応しないといけないんだけど
それが『どれくらいなんだろう』って考えると
心配と不安でいっぱいになるんですよね。

でも気になってチェックばっかしてて
なんか、腹痛い、、、

今回の件でネット検索してて
相談箱かなんかの回答で
法テラスに相談したら」みたいなことが書いてあって
実は私もメールフォームから今回の経緯を書いて送ったんです。
その返事は
「当サービスでは、個別のご相談内容に対する法的判断や
個別のご相談内容に応じた具体的な解決方法・手続きの進め方については
回答いたしておりません。」ってことでした。
で、最寄りの弁護士会や司法書士会の連絡先を書いてくれてるんですが
『インターネットしてる人なら自分で調べられるよ』
くらいの情報でしたね。
まぁ、持ってない人には有難いかも。
条件はありますが無料法律相談もあるみたいです。

夕方いつもの堤防に散歩に行って
誰もいなかったので芝生の所でノーリードにしてたんです。
そしたら急にUチャンが走ってって
うちの親と同年齢ぐらいの夫婦の
おじさんのほうに吠えちゃったんです。
そのおじさん犬が怖いらしく転んじゃって。

リハビリで歩いてたらしくて
「やっとここまで歩けるようになったのに」と
何度も何度も言われました。
完全にこちらが悪いので平謝りするしかなくて…

住所と名前聞かれました。
なんか言ってくるかなぁ。
慰謝料請求されたりしたら
弁護士通したほうがいいのかなぁ。

いつもは人が来たらハーネス捕まえるんですが
今回はまだ先のほうにいたのに
Uチャンが走って行っちゃって。

外ではあまり人には吠えないんですが
ちょっと普通と違う人に吠えるんですよね。
よく堤防で会う独り言を言いながら歩く人とか
知恵遅れ(って言っていいのかな)の人とか。
『なんか違う』と思うのか
『自分より弱い』と思うのか
見た目は変わらないのに、なんで分かるんですかね。

そういう差別的に吠えるのやめてほしいんだけど。
つか、誰にも吠えないでほしいんだけど。

やっぱノーリードはダメですよね。
反省

はくままからスリードッグベーカリーの
クッキー頂いちゃいました
の顔が書いてあるのとか、オレオ風のとか
めっちゃオイシそう
おっかに「用」って言っとかないと
間違って食べちゃいそう

お利口にしないと もらえません

Uチャン寝てたのに、何かもらえる雰囲気を察して
首だけ出してきた

とも大事そうに味わって食べてました


ありがとうございました

ペット関連のことって法的な規制がないことが多いよね。
ペット葬儀社についてもそうで
高額な請求をしたり、火葬しないで捨ててたり
トラブルがよくあるらしい。

最近、福井にあるペット愛葬社さんが中心となって
全国11社のペット葬儀社で
日本動物葬儀霊園協会」というのを作ったそうです。

一定基準を満たす全国の業者に加入を呼びかけ
スタッフを「動物葬祭ディレクター」に認定する試験も実施するそうです。

悪徳業者は協会に加入できないから
もしもの時はペット葬儀社を選ぶ基準になるんじゃないかな。

ペット愛葬社さんでさえ「よくしてくれた」って言う人、
不満を漏らす人、さまざまだから
会社自体の方針も大事だけど
担当のスタッフの対応でも印象が全然違うと思うし
試験(って言うか教育)も大事だと思う。

これを利用するのは
まだまだ先であってほしいな。

最近もう枕詞になっちゃってますが、暑いねぇ
朝起きたら寝汗でニチャニチャ
今日はお休み。
朝寝坊できるはずなのに暑くて目覚めちゃうよ

お散歩の時、近所のお寺で百日紅(たぶん)が
きれいに咲いてたので

近づいて行くと、でっかい蜘蛛の巣があったり

アリがたかってたりで

遠くから眺めるのがいいみたいです

後の2枚は公園で


うちの2もヘェヘェと暑そうですが食欲もあり元気です
もんは少し痩せたように見えますが毛を梳いたからだと思います。
ちょっと体が熱いような気もしますがヒートだからかな

Uチャンは相変わらずです



話は変わって
おととい親戚の叔父さんが亡くなって今日お通夜でした。
叔父さんは50歳くらいの時に脳卒中だったかで倒れて
半身麻痺になって、話すのもうまく話せなくて
それから30年 80歳で亡くなりました。

その間、叔母さんが仕事しながら介護。
明るい叔母さんで愚痴も笑いながら言ってたけど
実際大変だったと思う。

救いは叔父さんも暗くなってなかったことかな。
元気な時は半身麻痺の人でも運転できる
喫茶店へ行ったり、に遊びに来てたりしてました。

「もう危ない」って言われてから1年近くたってて
先生から「よっぽど未練があるんでしょう」って言われたそうです。
もうすぐひ孫が生まれる叔父さん。
きっと天国から見守ってくれるよね

このページのトップヘ