のくて~takaと、てなわんもん&U

のくて~(マヌケ)takaと 愛犬てなわん(ずる賢い)パピヨンもん& ちわわんUチャンの日常です

2010年11月

11月はチョット予定を入れすぎましたね。
またまた京都 今回は宇治 平等院に行ってきました
たち最近お留守番ばっかだったけど
今回は一緒に行きましたよ。
平等院は建物の中はダメだけど境内はOKなのです

めっちゃいい
10円玉の絵の面だ~ね。
今思ったけど池に映った鳳凰堂も入るように撮ればよかったな








宇治は京都市内よりちょっとシーズンが遅いみたいで
ちょうど見頃でした

鳳凰堂に祭られている阿弥陀如来は私の(亥年の)守り本尊なので
今度は中に入ってお参りしたいな。

続く、、、

最近blog更新が遅れ気味です。
写真の整理が間に合わなくって

先日i dogさんでお皿の台を買いました。
お皿は以前ノベルティでもらったものです。

少し高さがある方が腰に負担が掛らないんですよね。

11/23は頂き物のサツマイモで作りました。
サツマイモ、ニンジン、白菜、干しシイタケ、ラム肉の煮物です。
煮すぎてサツマイモが溶けちゃいました


7a1327c7.jpg

もんが新しい台付き食器で食べやすそうだったので
Uチャンにも欲しいのですが
今までの食器みんな頂き物でカワイイので
別のお店のテーブル風の台を買おうかな。

まだ少し時間があったので鞍馬のほうにも行ってみたんですが
帰りのケーブルカーの時間までに見て回れそうになかったので
仁王門付近で写真撮って終わり。
何しに行ったんやっての




帰りの待ちの人がすごいことになってて
テーマパークで並ぶ時みたいに
ロープ張られた中をグルグル回って順番待ちです
鞍馬駅前に移動販売のパンが売ってて
待ってる間にフレンチトースト買って食べたんですが
これがなかなかオイシかったです

紅葉のトンネルの所でゆっくり走ってくれる にくい演出あり

貴船は川床も有名だし、料理旅館もあるから
泊まりでゆっくり行けるとい~なぁ。

それから結社へ。
縁結びの神様が祭られてます。


和泉式部もココでお参りして心変わりした夫が戻ってきたんだって。

本殿でいただいた結び文に願い事を書いて

ココに結びます。

たぶん同年代の女の人がいて
「鳥居は玄関だから会釈してから入って」とか
「お参りは右回りで。反対に回ると縁切りになるよ」とか
いろいろ教えてくれてありがたいんですが
『誰
どうも神社の人じゃないみたいなんですよね~。
「ここは観光地じゃないんだから」とか言って
信仰心のない人が来るのを良く思ってないみたい。



続く、、、

11/21(日)に友達と京都の貴船神社へ行ってきました。
最初で行くつもりだったのですが
ネットで質問したら
「貴船は駐車場が少なく、道も狭いし、
 紅葉シーズンだから渋滞に巻き込まれに行くようなものだ」
と回答があり、その時に教えてもらった
パーク&ライドで大津まで後はにしました。
滋賀と京都共同でパーク&ライドを推奨していて
駐車場1日¥500で停められるんです

福井IC→大津IC浜大津→三条京阪三条→出町柳
出町柳→貴船口貴船口→貴船神社です。
乗換えが結構あるのと、タバコ吸えないのがネックでしたが
行ってみたらホントに道が狭いし
歩いている人も多くて、すれ違いも大変で
パーク&ライドにしてよかったです。

高速代¥2,000+電車&バス代¥2,280+駐車場代¥500=¥4,780
高速代は友達2人が出してくれたので¥2,780で済みました

高速は少し混んでましたが、流れてたので2時間半で着きました。
は出町柳まではそこそこでしたが
出町柳からはもういっぱいいっぱいで
小さい駅だからホームからはみ出して
改札口まで繋がってました
きらら号に乗りたかったけど、そんなこと言ってられない
来たにぎゅうぎゅうに乗ってきました。

なんだかんだで12時ごろ貴船神社に到着。
ここまで待ち時間なしで つか、着いたら来てる
ギリセーフな感じで時間ロスはまったくなかったです
eb5931df.jpg

雑誌に載ってたCANON Power Shot S95 の宣伝

こんな写真が撮りたかったんだけど
実際にはこんな感じ

人がうじゃうじゃ
しばらく待っても人が途切れることがないのね
紅葉シーズンじゃなくても
川床があるから夏も結構にぎわうみたいだし
明け方出発、朝一撮影じゃないと無人にはならなそう

まずは本宮へ。
絵馬ゆかりの社だそうで、神馬銅像があります。
お参りをした後、水占いみくじをしました。
水に濡らすと文字が現れます。

大吉だったよ~



結社に向かう前に腹ごしらえ

雰囲気の良いお店で、お料理も上品なお味でした
湯豆腐御膳 ¥4,000
おいしかったよ~ 久々にいいもん食った

貴船周辺は料理旅館が多いみたい。
お土産屋さんはほとんどないの。

続く、、、

このページのトップヘ