年末年始休暇はほぼほぼ御朱印巡りしてたんだけど
最終日1/5は福井県立歴史博物館の企画展
「十二支の動物たち―館蔵資料を中心に―」を観てきました。

撮影OKでした
笏谷石製の狛犬や三猿


棟止め瓦(兎と波)

鬼瓦(龍と女性)
人魚のコレジャナイ感

平泉寺白山神社蔵の絵馬「繋馬」図(復元複製)
宝物館の特別公開の時にほんまもん見た気がする。

八幡神社(免鳥町)蔵の絵馬「富士野の巻狩」図(複製)

土人形(狐)(馬に乗る武将)

干支の年賀状

本物のヘビ皮が貼り付けてあります

干支じゃないのもある

ジョンも健在

1/11はちょっくらお買い物に
12月にLPA行った時
MERCIにカーキ色のコートがあって
欲しかったんだけど高かったので(¥27,500)
『1月になったらsailするんじゃ?』とその時はガマンしたんですよね。
えらい!
それがまだ残ってるか見に行ったんだけど
残念ながら売れてました
でもよく似た形のがあったのでGET。
『グレーでもいっか。¥11,880の50%offだし』

浮いたお金でワンピも買っちゃった
¥23,100の50%off
コッチのほうがコートより高いし

MERCIさん早々と50%offだったのは、閉店するからだって。
割と好きだったんだけどな~。
のワンピ、春は1枚でいけるけど
今は寒いから中にもう1枚着るといいかなと
カットソーを購入
earth music&ecologyでタイムセールやってて
¥2,739の60%off

重ね着用にカーデも。
¥4,389の60%off

全部コーデするとこうなる

久々に服買ったから、ちょっと買い過ぎっちゃったね。
でももう1つ欲しいのがあって
高校の頃流行ったラバソの安っぽくないやつ
帰りに福井県立美術館の岩佐又兵衛展へ。
なんと入館料¥100
PayPay使えます。

こちらは
撮影NGでした。
館蔵コレクションを中心に
又兵衛や息子、岩佐派の作品
龐居士図・三十六歌仙図など。
夕方はUチャンのいつもの腎臓の薬をもらいに
へ。
ついでに目が充血してるのを診てもらいました。
生まれつき普段から他の子と比べて白目が赤いんだけど
時々いつもに増して赤い時があって
12月頃から赤い日が多くて気になってたんですよね。
傷ができたのかと思ってたんですが、それはなくて
(時間が経って自然治癒したのかも)
涙の量や眼圧も正常だったので
目薬で様子見て1週間後に再診になりました。
涙の量を測るのって試験紙を1分間目に入れるんだけど
おとなしい子しかできないらしくて
Uチャン先生に褒められたよ
診療費明細
再診料 ¥500
内服薬 ¥350X15
一般眼検査 ¥500
フルオレセイン試験紙による検査 ¥1,000
シルマティア試験紙による検査 ¥1,500
洗眼・眼軟膏塗布 ¥600
眼圧測定 ¥1,500
オフロキサシン点眼液 ¥1,350
プラノプロフェン点眼液 ¥1,100
消費税 ¥1,330
合計 ¥14,630
oh、、、
ついでのほうが高かった。
Uチャンの保険、通院1日¥5,000しか出ないんだよ
かわいいUチャンのためだから仕方ないね。
1/12は去年のお守りや正月飾りを
どんど焼きに出すため足羽神社へ。

ふくいブルーの腕輪守り
う~ん、なかなか手が出せないお値段だね。


作りました。
ジャガイモ、ニンジン、大根、大根葉、もやし、鶏むね肉
撮り忘れ

1/16はトリミング
Uチャンなかなか目線くれないから何枚も撮り直してくれたみたい。

1/25は100満ボルトへ。
前髪のブローがヘタすぎてうまくまとまらないので
ホットカーラーを買おうかと思いまして。
エスカレーターで2F行ったらいきなり
「はい!」ってビンゴカード渡されて「コッチです」って。
「お時間あったらどうぞ」とかって言われたら断るところだけど
有無を言わさず「はい」って渡されると受け取っちゃうもんだね
docomoのイベントでして
ビンゴは案の定参加賞だったんだけど
「見積だけでもしてみませんか」ってなって。
ちょうど1~3月が更新時期で機種変考えてたので
イベントで機種代¥1のgalaxyA20で見積もりしてもらったら
ホントに安いのね。
ドコモ光にして、プロバイダーもエディオンにすると
ポイントもいっぱい付くの。
でもうちは1度買ったら長く使うほうだから
気に入った機種がいいし
回線やプロバイダーを変えるのは面倒くさい。
「面倒くさい」と言い続ける私に
店員さんがよってたかって
いろいろ調べてくれて、ポイントは減っちゃうけど
回線とプロバイダーはそのまま継続の形でドコモ光にできると。
ホントは自分でしなきゃいけないLINEの引継ぎも
ご厚意でやってくれると
てことで

機種変のつもりがキャリアまで変更するとは…
しかもチラ見のつもりがそのまま契約
衝動買いもいいとこだよね~。
結局最後の決め手は
安いからじゃなくて人なんだよね~。
手続きに商談&手続きで3時間くらいかかっちゃって
いや、早いほうだと思うけど
お昼ゴハン買いに来たついでだったのに3時になっちゃったから
肝心のホットカーラー買わずじまい
まだ慣れないからか、設定をイジってないからか
使い勝手が悪い。
仕事中はバイブにしてるので
LINEメッセージとかFBのコメントとかあった時の
通知に気づかないことがあって
iphoneの時は時々ホームボタン押して
メッセージがないか確認してたんですが
ギャラクシーは液晶の中にホームボタンがあるから?
画面押しただけでは反応しないんだよね。
いちいち電源入れて確認しないといけないし
バナーじゃないから
アイコンをスワイプしないと内容が見れない
未読がある時のバッジも赤丸だけで
②みたいな何件って表示がないんだよね。
2/26はいい天気だったので、お散歩がてらに試し撮り。

コントラスト強めに感じるけど
液晶画面がキレイすぎて鮮やかに見えるだけなんかな?

に取り込んでみたら
コントラストというよりも黄色味が強めみたい。

明里橋まで行ってみた

この日は関東のほうに
降ったんだそうな。
あべこべだね。

最終日1/5は福井県立歴史博物館の企画展
「十二支の動物たち―館蔵資料を中心に―」を観てきました。



笏谷石製の狛犬や三猿


棟止め瓦(兎と波)

鬼瓦(龍と女性)
人魚のコレジャナイ感


平泉寺白山神社蔵の絵馬「繋馬」図(復元複製)
宝物館の特別公開の時にほんまもん見た気がする。

八幡神社(免鳥町)蔵の絵馬「富士野の巻狩」図(複製)

土人形(狐)(馬に乗る武将)

干支の年賀状

本物のヘビ皮が貼り付けてあります

干支じゃないのもある

ジョンも健在

1/11はちょっくらお買い物に

12月にLPA行った時
MERCIにカーキ色のコートがあって
欲しかったんだけど高かったので(¥27,500)
『1月になったらsailするんじゃ?』とその時はガマンしたんですよね。
えらい!

それがまだ残ってるか見に行ったんだけど
残念ながら売れてました

でもよく似た形のがあったのでGET。
『グレーでもいっか。¥11,880の50%offだし』

浮いたお金でワンピも買っちゃった

¥23,100の50%off
コッチのほうがコートより高いし


MERCIさん早々と50%offだったのは、閉店するからだって。
割と好きだったんだけどな~。

今は寒いから中にもう1枚着るといいかなと
カットソーを購入
earth music&ecologyでタイムセールやってて
¥2,739の60%off

重ね着用にカーデも。
¥4,389の60%off

全部コーデするとこうなる


久々に服買ったから、ちょっと買い過ぎっちゃったね。
でももう1つ欲しいのがあって
高校の頃流行ったラバソの安っぽくないやつ

帰りに福井県立美術館の岩佐又兵衛展へ。
なんと入館料¥100


こちらは

館蔵コレクションを中心に
又兵衛や息子、岩佐派の作品
龐居士図・三十六歌仙図など。
夕方はUチャンのいつもの腎臓の薬をもらいに

ついでに目が充血してるのを診てもらいました。
生まれつき普段から他の子と比べて白目が赤いんだけど
時々いつもに増して赤い時があって
12月頃から赤い日が多くて気になってたんですよね。
傷ができたのかと思ってたんですが、それはなくて
(時間が経って自然治癒したのかも)
涙の量や眼圧も正常だったので
目薬で様子見て1週間後に再診になりました。
涙の量を測るのって試験紙を1分間目に入れるんだけど
おとなしい子しかできないらしくて
Uチャン先生に褒められたよ

診療費明細
再診料 ¥500
内服薬 ¥350X15
一般眼検査 ¥500
フルオレセイン試験紙による検査 ¥1,000
シルマティア試験紙による検査 ¥1,500
洗眼・眼軟膏塗布 ¥600
眼圧測定 ¥1,500
オフロキサシン点眼液 ¥1,350
プラノプロフェン点眼液 ¥1,100
消費税 ¥1,330
合計 ¥14,630
oh、、、
ついでのほうが高かった。
Uチャンの保険、通院1日¥5,000しか出ないんだよ

かわいいUチャンのためだから仕方ないね。
1/12は去年のお守りや正月飾りを
どんど焼きに出すため足羽神社へ。

ふくいブルーの腕輪守り
う~ん、なかなか手が出せないお値段だね。



ジャガイモ、ニンジン、大根、大根葉、もやし、鶏むね肉


1/16はトリミング
Uチャンなかなか目線くれないから何枚も撮り直してくれたみたい。

1/25は100満ボルトへ。
前髪のブローがヘタすぎてうまくまとまらないので
ホットカーラーを買おうかと思いまして。
エスカレーターで2F行ったらいきなり
「はい!」ってビンゴカード渡されて「コッチです」って。
「お時間あったらどうぞ」とかって言われたら断るところだけど
有無を言わさず「はい」って渡されると受け取っちゃうもんだね

docomoのイベントでして
ビンゴは案の定参加賞だったんだけど
「見積だけでもしてみませんか」ってなって。
ちょうど1~3月が更新時期で機種変考えてたので
イベントで機種代¥1のgalaxyA20で見積もりしてもらったら
ホントに安いのね。
ドコモ光にして、プロバイダーもエディオンにすると
ポイントもいっぱい付くの。
でもうちは1度買ったら長く使うほうだから
気に入った機種がいいし
回線やプロバイダーを変えるのは面倒くさい。
「面倒くさい」と言い続ける私に
店員さんがよってたかって
いろいろ調べてくれて、ポイントは減っちゃうけど
回線とプロバイダーはそのまま継続の形でドコモ光にできると。
ホントは自分でしなきゃいけないLINEの引継ぎも
ご厚意でやってくれると

てことで


機種変のつもりがキャリアまで変更するとは…
しかもチラ見のつもりがそのまま契約
衝動買いもいいとこだよね~。
結局最後の決め手は
安いからじゃなくて人なんだよね~。
手続きに商談&手続きで3時間くらいかかっちゃって
いや、早いほうだと思うけど
お昼ゴハン買いに来たついでだったのに3時になっちゃったから
肝心のホットカーラー買わずじまい

まだ慣れないからか、設定をイジってないからか
使い勝手が悪い。
仕事中はバイブにしてるので
LINEメッセージとかFBのコメントとかあった時の
通知に気づかないことがあって
iphoneの時は時々ホームボタン押して
メッセージがないか確認してたんですが
ギャラクシーは液晶の中にホームボタンがあるから?
画面押しただけでは反応しないんだよね。
いちいち電源入れて確認しないといけないし
バナーじゃないから
アイコンをスワイプしないと内容が見れない

未読がある時のバッジも赤丸だけで
②みたいな何件って表示がないんだよね。
2/26はいい天気だったので、お散歩がてらに試し撮り。

コントラスト強めに感じるけど
液晶画面がキレイすぎて鮮やかに見えるだけなんかな?


コントラストというよりも黄色味が強めみたい。

明里橋まで行ってみた


この日は関東のほうに

あべこべだね。
