Uチャン食が細くなってきました。
というか、選り好みをしてるのかな。
あまり動けなくなったのでお腹が空かないのか
『ゴハンは別に~。おいしいもんなら食べるけど』
って感じです
体重減ってるし、たくさん食べてほしいんだけどな。
で葉っぱ付き大根をいただいたので
11/3は
作りました。
大根葉、カボチャ、ぶなしめじ、馬肉ミンチ、ケーナインヘルス
大好物の
多め。

作り立ては喜んで食べるんだけど
飽きちゃうのかな

11/6は午前中整形外科へ
腱鞘炎の件で前回湿布をもらって
「無くなる頃にまだ痛かったら来てください」と言われてて
まだ痛かったので行ってきました。
今回は湿布+痛み止めの飲み薬
午後から越前和紙の里のテント市に行ってきました。

撮ってないけど
A4サイズ柄お任せの和紙が200枚入って¥500
テント市でしか売ってないお買い得品なの。
これを4つに切って書置き御朱印用に献上(する予定だった)
五十嵐製紙さんのブースに
素敵な桔梗柄の見開きサイズ御朱印帳があって
めっちゃ欲しかったけど出番待ち御朱印帳がたくさんあるし
今は書置き対応のところが多いからガマン。
見本に京都・勝龍寺さんの切り絵御朱印が貼ってありました。
和紙関係で交流があるそうです。
明智光秀の娘 ガラシャ所縁のお寺さんなので
桔梗の御朱印帳にぴったりですね。
いいお天気だったので帰りに健康の森へ。

だいぶ散っちゃてる。

黄色くなる前に散っちゃった感じで
落葉も茶色いからキレイじゃない

久々に
以外のお出かけだから嬉しそう

11/7のお散歩。
この頃はまだ少しは歩けたんだよね。
今は自分で立ち上がれないし、ほぼ歩けない

冠雪してないから、どれが白山か分からない
多分左側の尖がった山の後ろ。

夕方友達の分の御乗印をいただきに再び一乗谷駅へ



11/10はUチャン トリミング
トリミングが負担になってるのか
トリミングのあと調子悪くなるんよね。
でも月1くらいトリミングしないと
皮膚の状態が悪くなるかもしれないし
肛門嚢絞りもしてもらわないとね

blog繋がりのお友達に
肉球に貼るシール状の滑り止めがあると教えていただき
試しに3セット買ってみました。
トイレシーツが特に滑るようで
踏ん張れなくてひっくり返っちゃうことがあって。
粘着力にむらがあるのか
長持ちする時と、すぐにはがれてしまう時がありますが
多めのセットでリピートしてみようと思います。

11/20は山家神社さんの
真田の仕掛け秘密の花火
に向かうべく準備していたのですが
おっかが出かける予定ができ
Uチャンだけでお留守番させるわけにはいかないので
長野行きは中止にしました。
えびす講や、真田歴史探訪や、鹿教湯温泉の仁王像御朱印
いろいろカブってるチャンスだったのに…
来年も開催されることに期待
予定がなくなったので再び整形外科へ
痛み止めの薬飲んでも効果なし。
腱に直接局部麻酔を入れる
をしました。
この
は何度もすると腱が固くなって割れてしまうから
1回だけらしい。
これで痛みがとれなかったら手術だって。
ガマンできないほどじゃないけど、まだ痛い
11/21は久々に8番
で酸辣湯麺

帰りにゆりの里公園へ。
最近はチューリップ、バラ、ポーチュラカなど
ゆり以外の季節も楽しめるように頑張ってらっしゃいます。
そして夜はイルミネーション

もきれいでした。

これだけの規模のイルミネーションを
無料で見れるってすごいね

期間限定じゃないからか(火曜日の定休日以外毎日)
混んでないのもいい



楽しませてもらいました

11/22は冬のお楽しみ 成前さんのせいこ
ちらし
今年はカニ漁解禁したあとから
時化が続き漁に行けないから品薄らしい。
せいこ蟹漁は12月末まで。
もう1回くらい食べれるといいんだけど

11/24は成人病検診でした。
50の節目で、眼圧や腹部エコーなど
いつもより項目が多いプランを受けさせてもらえた。
エコーの時に若い女の先生やって
上司らしい男の先生がお付きでいて
女先生が「これなんでしょう?」って男先生に聞いてて
返事は聞き取れなかったんだけど
結果が届くまでドキドキ
11/26は
スタッドレスタイヤを買い換えました。
でセールのお知らせが来るのを待っていたのですが
は投稿しなくて、新聞の折り込み広告だけだったらしい。
というか、選り好みをしてるのかな。
あまり動けなくなったのでお腹が空かないのか
『ゴハンは別に~。おいしいもんなら食べるけど』
って感じです

体重減ってるし、たくさん食べてほしいんだけどな。

11/3は


大根葉、カボチャ、ぶなしめじ、馬肉ミンチ、ケーナインヘルス
大好物の


作り立ては喜んで食べるんだけど
飽きちゃうのかな


11/6は午前中整形外科へ

腱鞘炎の件で前回湿布をもらって
「無くなる頃にまだ痛かったら来てください」と言われてて
まだ痛かったので行ってきました。
今回は湿布+痛み止めの飲み薬

午後から越前和紙の里のテント市に行ってきました。


A4サイズ柄お任せの和紙が200枚入って¥500
テント市でしか売ってないお買い得品なの。
これを4つに切って書置き御朱印用に献上(する予定だった)
五十嵐製紙さんのブースに
素敵な桔梗柄の見開きサイズ御朱印帳があって
めっちゃ欲しかったけど出番待ち御朱印帳がたくさんあるし
今は書置き対応のところが多いからガマン。
見本に京都・勝龍寺さんの切り絵御朱印が貼ってありました。
和紙関係で交流があるそうです。
明智光秀の娘 ガラシャ所縁のお寺さんなので
桔梗の御朱印帳にぴったりですね。
いいお天気だったので帰りに健康の森へ。



黄色くなる前に散っちゃった感じで
落葉も茶色いからキレイじゃない


久々に



11/7のお散歩。
この頃はまだ少しは歩けたんだよね。
今は自分で立ち上がれないし、ほぼ歩けない


冠雪してないから、どれが白山か分からない

多分左側の尖がった山の後ろ。

夕方友達の分の御乗印をいただきに再び一乗谷駅へ




11/10はUチャン トリミング
トリミングが負担になってるのか
トリミングのあと調子悪くなるんよね。
でも月1くらいトリミングしないと
皮膚の状態が悪くなるかもしれないし
肛門嚢絞りもしてもらわないとね



肉球に貼るシール状の滑り止めがあると教えていただき
試しに3セット買ってみました。
トイレシーツが特に滑るようで
踏ん張れなくてひっくり返っちゃうことがあって。
粘着力にむらがあるのか
長持ちする時と、すぐにはがれてしまう時がありますが
多めのセットでリピートしてみようと思います。

11/20は山家神社さんの
真田の仕掛け秘密の花火

おっかが出かける予定ができ
Uチャンだけでお留守番させるわけにはいかないので
長野行きは中止にしました。
えびす講や、真田歴史探訪や、鹿教湯温泉の仁王像御朱印
いろいろカブってるチャンスだったのに…
来年も開催されることに期待

予定がなくなったので再び整形外科へ

痛み止めの薬飲んでも効果なし。
腱に直接局部麻酔を入れる

この

1回だけらしい。
これで痛みがとれなかったら手術だって。
ガマンできないほどじゃないけど、まだ痛い

11/21は久々に8番


帰りにゆりの里公園へ。
最近はチューリップ、バラ、ポーチュラカなど
ゆり以外の季節も楽しめるように頑張ってらっしゃいます。
そして夜はイルミネーション




これだけの規模のイルミネーションを
無料で見れるってすごいね


期間限定じゃないからか(火曜日の定休日以外毎日)
混んでないのもいい




楽しませてもらいました


11/22は冬のお楽しみ 成前さんのせいこ

今年はカニ漁解禁したあとから
時化が続き漁に行けないから品薄らしい。
せいこ蟹漁は12月末まで。
もう1回くらい食べれるといいんだけど


11/24は成人病検診でした。
50の節目で、眼圧や腹部エコーなど
いつもより項目が多いプランを受けさせてもらえた。
エコーの時に若い女の先生やって
上司らしい男の先生がお付きでいて
女先生が「これなんでしょう?」って男先生に聞いてて
返事は聞き取れなかったんだけど
結果が届くまでドキドキ

11/26は

春に夏タイヤに脱着した時に
「来シーズンは新調しないといけませんね」
と言われていたので

一向に来ないので問い合わせたら「もう終わりました」と


何のためのお友達登録なんだ

通常価格で見積りしてもらったら工賃等もろもろ込みで
新モデルが¥73,700、型遅れが¥62,260
予算オーバー
てことでオートバックスのプライベートブランドにしました。
もろもろ込みで¥47,300
からの~ふく割使用で△¥1,000
Tポイントのオートバックスキャンペーンポイント△¥500
¥45,800
我ながらうまくクーポン使えたと思う

もうスタッドレスはいたし冬将軍どんと来い!
うそうそ、お手柔らかに

11/27は丹厳洞の帰り
コミュニティバスは反対周りが無く駅前に行くことになるので
診療費明細
11/2 ¥1,650
11/4 ¥15,757
11/6 ¥1,650
11/9 ¥1,650
11/11 ¥1,650
11/16 ¥1,650
11/18 ¥1,650
11/20 ¥6,187
11/22 ¥1,650
11/25 ¥1,650
11/27 ¥1,650
11/29 ¥1,650
合計 ¥38,444


11/27は丹厳洞の帰り
コミュニティバスは反対周りが無く駅前に行くことになるので
西武でお歳暮を申し込みをしてきました。
お代は¥10800
ふく割のまちなか割で1万円以上¥2500引きが使えたのに
間違えて4千円以上¥1000引きをポチっちゃった

母親のセゾンカードを持ってったら
割引+ポイントもあったらしい。
帰りのバスの時刻表も
1段(1時間)見間違えて乗り過ごすし
やらかし放題やわ
Uチャン

11/2 ¥1,650
11/4 ¥15,757
11/6 ¥1,650
11/9 ¥1,650
11/11 ¥1,650
11/16 ¥1,650
11/18 ¥1,650
11/20 ¥6,187
11/22 ¥1,650
11/25 ¥1,650
11/27 ¥1,650
11/29 ¥1,650
合計 ¥38,444