ミラーレス
の候補も
E-P3の後継機でほぼ確定だったのですが
またまた気になる候補が出てきちゃいました
Nikon 1シリーズ
V1なら薄型レンズキット 価格.comの現在最安値¥59,532
これにズームレンズ30-110mm(35mm換算で81-297mm)
¥22,713を追加したいな。

J1ならダブルレンズキット¥56,451に
薄型レンズ10mm(27mm)¥23,276を。

価格.comだとV1はブラックが
J1はホワイトが売れ筋みたい。
V1はビューファインダーやホットシューが付いてるし
別売ステレオマイクが付けれるから
男性(こだわりのある人)向きなのかな
重いしね。(V1本体294g J1 234g)
Nikon 1の何がいいってスマートフォトセレクター
カタログによると
シャッターボタンを半押しするとピントが合い、先撮り撮影がはじまります。
シャッターボタンを全押しすると、前後20枚を抽出。
その中から、手ぶれやフレームアウトした写真などを除外して
ベストショット候補の5枚と、ベストショットをカメラが自動で選択してくれます。
すごくね
私のblog見てくださっている方はご存じでしょうが
もんって写真撮る時、目つぶるでしょ
これがもんのイイ顔なのか
『今
』って思ってからシャッター押すまでの
私の瞬発力の無さなのか
でもこの
ならシャッター全押しの前から記録されるんだから
目つぶる前の写真が候補にありそうじゃない

ただ最終的に選ぶのはカメラ任せみたいだし
の顔(目開いてるかどうか)も認識できるのかな
それにスマートフォトセレクターだとフルオートになるらしく
露出補正やホワイトバランスの設定などは出来ないみたい。
私は室内で撮ることが多いし、明るいのが好きなので
ほとんどの場合露出+補正してるんだけど
暗く写ったり、シャッタースピード遅くなったりしないのかな
オートでバッチリキレイに撮れれば問題ないんだけど。
撮像面位相差AFは動体撮影向きとのクチコミもありました。
が走ってるのとか撮るの向きってことでしょ
残念なのは遊び機能が少ないこと。
E-P3はアートフィルター(特にドラマチックトーン)が
気に入った1番の要素だもんね。
カメラ任せの簡単撮影が売りなのかな。
それとタッチシャッターじゃないのね。
パナのCMで撮りたい瞬間を逃さない
みたいなこと言ってたでしょ。
だからタッチシャッターがいいなって思ってたんだけど
スマートフォトセレクターとどっちがうち向きかな
この
センサーサイズが小さいから候補に挙がらなかったんだけど
『サブ機なんだから小さくてもいいか』と思ったり
『サブ機にしては高い買い物でしょう』と思ったり
『いや、ミラーレスの方が軽いからコッチがメインになるんじゃ』
と思ったり
『やっぱE-P3のかわいさとドラマチックトーンは捨てがたい』
と思ったり…
V1かJ1かってとこもあるしね
ボーナス
少なかったから
どっちにしても買えないんだけどぉ
妄想オチ

E-P3の後継機でほぼ確定だったのですが
またまた気になる候補が出てきちゃいました

Nikon 1シリーズ
V1なら薄型レンズキット 価格.comの現在最安値¥59,532
これにズームレンズ30-110mm(35mm換算で81-297mm)
¥22,713を追加したいな。

J1ならダブルレンズキット¥56,451に
薄型レンズ10mm(27mm)¥23,276を。

価格.comだとV1はブラックが
J1はホワイトが売れ筋みたい。
V1はビューファインダーやホットシューが付いてるし
別売ステレオマイクが付けれるから
男性(こだわりのある人)向きなのかな

重いしね。(V1本体294g J1 234g)
Nikon 1の何がいいってスマートフォトセレクター

カタログによると
シャッターボタンを半押しするとピントが合い、先撮り撮影がはじまります。
シャッターボタンを全押しすると、前後20枚を抽出。
その中から、手ぶれやフレームアウトした写真などを除外して
ベストショット候補の5枚と、ベストショットをカメラが自動で選択してくれます。
すごくね

私のblog見てくださっている方はご存じでしょうが
もんって写真撮る時、目つぶるでしょ

これがもんのイイ顔なのか
『今

私の瞬発力の無さなのか

でもこの

目つぶる前の写真が候補にありそうじゃない


ただ最終的に選ぶのはカメラ任せみたいだし


それにスマートフォトセレクターだとフルオートになるらしく
露出補正やホワイトバランスの設定などは出来ないみたい。
私は室内で撮ることが多いし、明るいのが好きなので
ほとんどの場合露出+補正してるんだけど
暗く写ったり、シャッタースピード遅くなったりしないのかな

オートでバッチリキレイに撮れれば問題ないんだけど。
撮像面位相差AFは動体撮影向きとのクチコミもありました。


残念なのは遊び機能が少ないこと。
E-P3はアートフィルター(特にドラマチックトーン)が
気に入った1番の要素だもんね。
カメラ任せの簡単撮影が売りなのかな。
それとタッチシャッターじゃないのね。
パナのCMで撮りたい瞬間を逃さない
みたいなこと言ってたでしょ。
だからタッチシャッターがいいなって思ってたんだけど
スマートフォトセレクターとどっちがうち向きかな

この

『サブ機なんだから小さくてもいいか』と思ったり
『サブ機にしては高い買い物でしょう』と思ったり
『いや、ミラーレスの方が軽いからコッチがメインになるんじゃ』
と思ったり
『やっぱE-P3のかわいさとドラマチックトーンは捨てがたい』
と思ったり…

V1かJ1かってとこもあるしね

ボーナス

どっちにしても買えないんだけどぉ

妄想オチ

コメント